Re: ベーキングの学校 ( No.2 ) |
- 日時: 2019/11/17 21:16
- 名前: コルドブル
- 参照/Attach: https://www.cordonbleu.edu/ottawa/short-courses/en
- 有名なレストランや専門店で働きたいと思っているなら
ちゃんと訓練を受けた方が絶対良いです。 アルゴンキンは分からないですが、Cordon Bleu Ottawa も有名ですよ? ショートコースも用意されているようです。
未経験でもOKなスーパーやTim,学校の学食 ではきっといいように使われるだけで、業界で応用が効かないでしょうね。
|
Re: ベーキングの学校 ( No.3 ) |
- 日時: 2019/11/18 07:09
- 名前: 失礼
- カレッジに行くことに命懸けになってる方多いよね。家庭も顧みず。
何の学科でも、本気で好きで極めたいとかの理由じゃなくて、すごいねって言われたいがために{承認欲求}からやってる人が多い。そして人のことをアレコレを馬鹿にする。
プライドだけ高くて仕事見つけられない人もいるから。 それなら資格なしでも、パティシエ/ベーカーヘルプみたいな仕事してる人の方がえらいわ。
|
Re: ベーキングの学校 ( No.4 ) |
- 日時: 2019/11/18 09:54
- 名前: かぼちゃ
- コルドブルさんは卒業されたんですか?
まさか、行ってないのにアドバイスされてるわけじゃないですよね。それともいいように使われてる一人?
|
Re: ベーキングの学校 ( No.5 ) |
- 日時: 2019/11/18 13:54
- 名前: mami
- お給料はどれくらいで満足に感じるかでしょうね。
一杯一杯でホテルで働いていた人が6万ドルくらいだったような気がします。それで満足なら行くべし。
でも体力の限界を感じる日がすぐ来そうな気がします。同じ夢を持ったクラスメートとお友達になれるっていうのはいいじゃないですか?
失礼さんは本当に失礼だから気にしなくてもいいと思います。自分の道を進んでください。
|
Re: ベーキングの学校 ( No.6 ) |
- 日時: 2019/11/18 15:30
- 名前: おすすめ
- 専門店でベーカーやってます。資格を問われないところでの仕事も別にいいと思いますけど賃金に差は出てくると思います。
アルゴンキンカレッジ行きました! 楽しいコースだったのでお勧めです。
|
Re: ベーキングの学校 ( No.7 ) |
- 日時: 2019/11/19 01:45
- 名前: 楽しみ
- カナダのスイーツは甘ったるくて苦手です。お店でよく見かける毒毒しい色のアイシングケーキも食べる気が起こりません。
日本のスイーツを再現してケータリングしてくれる日本人の方がいてくれたらいいなあっていつも思います。私は自分では全くできないので。トピ主さんの作られるケーキも是非買わせて頂きたいです!
|
Re: ベーキングの学校 ( No.8 ) |
- 日時: 2019/11/22 15:20
- 名前: choco
- 主婦の趣味の延長でおこずかい稼ぎもしくは、毎日適当に仕事もらえるなら、学校にまで行って努力したいと思ってない人たち。ラクしてベーカーや、キッチンヘルパーやってるような自称さん。
彼女達はキャリア志向じゃなくて、仕事さえあればいいって人たち。1,2年でつらくなったら似たような底辺の仕事の転職を繰り返してるような。 ここのトピ主みたいな志も若さもないと思います 料理の学校を卒業した私から見たら、唖然としちゃう。
失礼さんにあてた返事です。
|
Re: ベーキングの学校 ( No.10 ) |
- 日時: 2019/11/22 19:04
- 名前: こづかい
- このトピックに限りませんが、ちらほら見て気になるので。。。
お小遣いって、こずかいではなく、こづかい、ですよね?
|
Re: ベーキングの学校 ( No.11 ) |
- 日時: 2019/11/22 20:35
- 名前: ムッキー
- どんより薄暗くて寒いと病気が悪化するよね
|
Re: ベーキングの学校 ( No.12 ) |
- 日時: 2019/11/22 21:27
- 名前: あっきー
- ムッキーは名前のm でしょ
|