トップページ > 記事閲覧
日時: 2022/04/24 20:11
名前: S

恐れ入りますが、受付終了しました。
メンテ

Page: 1 |

Re: ★日本語デイケア★9月オープン予定★ ( No.1 )
日時: 2022/06/10 21:49
名前: 不安

無認可ということですが、SHIHOさんはカナダで幼児教育関連の学位やディプロマをとったプロの方なのでしょうか?
そうでなければ、少なくても日本のいい大学を卒業したのでしたらまだ理解できますので、卒業大学を教えてください。

教えるだけの知識もない、子供に関する専門知識もない、安全面の資格も持っていないとしたら、ただ子育て経験がある人が自宅で適当に子供を見るということですか?

無認可という時点で安全性に疑問がありますが、もし子供が死んだり障害を持ったりした場合の保険には入っているんですか?

その年の子供を5人も受け入れるということは少なくても、カナダの幼児教育の資格がある人が2人はいないと適切な対応はできないですよね。
まさか、SHIHOさん1人で預かるなんて恐ろしい場所ではないと思うので、何人の州に登録している幼児教育のプロがいるのか、ナースや医者はいるのか教えてください。
メンテ
Re: ★日本語デイケア★9月オープン予定★ ( No.2 )
日時: 2022/06/10 22:00
名前:

Childcare management は子供教育や世話の専門的な勉強をしたわけではなく、バチュラーやディプロマとは違い、誰でも簡単に取れるから、ドヤ顔で書いてあるけどあんま意味ないよね。

無認可で日本語教育が売りなら、日本の一流大学出てるならまだ理解できる。そうじゃなきゃ、日本人向けデイケアなら、英語できなくてもバカでも資格なくても楽して稼げると考えてる人のような気がする。

東大早慶大卒とかならありだけどね。まっ日本とカナダの学歴をトピ主が書くのを持って判断するけど。
メンテ
Re: ★日本語デイケア★9月オープン予定★ ( No.3 )
日時: 2022/06/11 01:06
名前: 明治

不安さん、あ、さんのコメントをとても残念な気持ちです。

なぜ大学名を知らせる必要があるのでしょう。受験の為の施設ではありません。良い大学を出た方が必ずしも小さな子供と接するのに適した人物であるとは限りません。

英語ができなくても楽して稼げる、とは子供と接したことがない方の発言でしょうか。どんなに子供が好きでも子供相手の仕事は大変です。

不安さん、あさんは、もしかしたらオタワ在住の方ではないのでしょうか。オタワでは子供に日本語や日本の文化を伝えていきたいと思ったとき、こういったデイケアがあるのはありがたいことです。

オタワで一生懸命何かを頑張ろうとしている人をわざわざ嫌な気持ちにする投稿を時折見かけますが、とても残念に思います。shihoさんのように頑張っている人を、陰ながら応援している者もいることを伝えたく投稿します。
メンテ
Re: ★日本語デイケア★9月オープン予定★ ( No.4 )
日時: 2022/06/11 21:41
名前: 娘3人

さすがに東大や慶應クラスの大学を卒業した人はいないと思いますが、正しい日本語を教えることができるのか、標準語を話すのか?などは知りたいですよね。

例えば、他の投稿でオンラインで日本語教えます。というのがありますが、その短いい文章ですら簡単な漢字が間違っています。
日本で英語教師をする人には英語が母国語というだけで高卒以下のレベルの人も多いです。
どうせ習うなら大学で英語の教え方を習った人に教えてもらいたいですよね。
それと同じで、デイケアを開くならそれ相応の教育を受けた人に預けたいです。
日本語や日本の文化は、親が日本人なら伝えることができますから、それをデイケアに丸投げする意味も不明です。
他に比べて安いわけでもなく。認可保育園なら保護者がもらえる政府からの補助も、無認可なら出ないので、かなり高い出費になるますよね。
そこまでして預けるほどいい教育ができるような子供との正しい接し方の知識がなさそうなですよね。
自分の子育てと他人の子供の世話は全然違います。
これは個人の意見なので、大学を出ていないならそういえばいいだけだと思います。高卒でも気にしない人もいるのでは?


1番手のかかる年の子供たちを5人預かるなら、最低3人はスタッフがいるかははっきりした方がいいのではと思います。

メンテ
Re: ★日本語デイケア★9月オープン予定★ ( No.5 )
日時: 2022/06/13 23:23
名前: お母さん

私が子どもたちを入れていたデイケアは一人で4人くらい見ていました。小学生がいたら5人だったときもあったかも。子供のことをよくわかっていて助かりました。いい大学とかは出ていない人でしたよ。子どもたちは普通に育ったとおもいます、上の返信にあるようなひねくれた考えする人みたいにはなってないよ。

shihoさん、日本語でデイケアしてもらえるのは嬉しいですね。がんばってください。

メンテ
Re: ★日本語デイケア★9月オープン予定★ ( No.6 )
日時: 2022/06/15 13:49
名前: 1

学歴コンプレックスの人が沸いてますねえ。
東大早慶だからってそんなすごいですか?東大と早慶でも結構学力差ありますけど、そこらへんはある程度地頭がないと実感できるものでもないのかなと。

シホさん、ビジネス上手く行くといいですね!
メンテ

Page: 1 |

題名/Subject スレッドをトップへソート
名前/Name
Email
URL
パスワード/Password (記事メンテ時に使用/For editting your topic)
投稿キー/Entry Key (投稿時/Type 投稿キー を入力してください/this number)
コメント/Message

   クッキー保存/Save Cookies